予算案 家計簿

医者夫婦の年収と支出(2021年の予算)

2021年2月7日

医者は一般的に高収入だと言われていますよね。

たしかに専門医取得後の30代前半になると、勤務医でも年収(額面)1000万円は超えることが多いです。ただ、大学院生になると薄給生活を送らなければならないこともあります。一方で、「医者は年収も高いが貯蓄ができない人が多い」とも言われています。

実際のどころ医者夫婦の収支というのはどうなっているのでしょうか。

私自身も知りたくてネットでお医者さんのブログなどを調べたのですが、あまり具体的な情報は出ていないようです。

そこで、我が家の2021年の収支の予算案を作り、公開することにしました。

我々と同じ勤務医の先生や、いわゆるパワーカップルの方々の参考になれば幸いです。

我が家の構成

収入、支出をイメージしやすいように我が家のスペック(笑)を示します。

  • 夫:30代、専門医、総合病院勤務
  • 妻:30代、専門医、大学院博士課程
  • 子:二人、保育園
  • 住居:東京(都心部)、賃貸マンション

予算ルール:支出は手取りの3分の2以下。

我が家では「私の財産告白」の著者、本多静六先生の「月給4分の1天引き貯金」にならって「月給の3分の1天引き貯金」を実践しています。

したがって予算作成のルールは唯一つ「支出は手取りの3分の2以下」。これだけです。

少し話がそれますが、多くの人が紹介されているように「私の財産告白」は資産形成のみならず生き方を教えてくれる名著であり必読の書です。まだ購入されていない方は是非お読みになってください。

予算の作り方

支出:固定費は実際のかかる費用を計算、変動費は昨年の家計簿を参考にしました。

収入:年収については、急な異動や休職がないと仮定し、昨年の年収と同額にしました。

2021年予算!

  • 手取り世帯年収:1400万円
  • 支出:950万円。
  • 貯蓄:450万円(貯蓄率:32%)

具体的な2021年の予算(支出の部)はこちらです。

支出(税金や社会保険料除く)年間(円)
家賃2,100,000
民間保険(医師賠償、生命保険など)320,000
光熱水道170,000
通信費160,000
交通費(定期、外勤、出張など)450,000
食費1,400,000
学会・学費(大学院)1,000,000
衣服・美容・クリーニング450,000
養育費200,000
その他(日用品など)2,200,000
交際費200,000
医療費300,000
特別な支出(家族旅行や趣味など)550,000
合計9,500,000

うーむ・・・約1000万の生活費・・・一般家庭よりはかなり支出が大きいですね・・・

言い訳ではありませんが、今年は我が家には大きな支出がいくつかあります。

  • 学会・学費:妻が大学院生であり学費を払う必要があります(涙)。
  • 医療費:妻の出産の可能性を考慮し、出産手当超過分の費用を多めに見積もりました。
  • 交際費や特別な支出:やや多めに見積もっています。

とは言ってもまだまだ削れる部分がありそうですので、夫婦で相談しながら日々の生活を改善し、この支出よりも小さく収めたいと思います。

収入について

手取り世帯収入は、急な異動がなければ定期的な給与のみで約1400万円の予定です。

産休や臨時バイトなどで1300-1500万円の範囲で変動する可能性がありますが、とりあえず1400万円としました。

というわけで予算上では、手取り(1400万円)-支出(950万円)=貯蓄(450万円)となり、貯蓄率は450÷1400=32%となります。

「月給の3分の1天引き貯金」を実践し、手取りの3分の2で暮らすことが目標ですので、今回の予算はまあ合格とします(1%足りないけど)。

貯まったお金の使いみち

さて、貯蓄に回るお金の使い方ですが、

私(夫)はこれまで実施てきた、2割を現金、8割を株式のインデックス投資で積み立てを継続する予定です。

SBI証券と楽天証券の口座で、iDeco, 積立NISA、楽天カードで購入可能分+αを積み立てます。

コアとなる資産はバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)eMAXIS slim全世界株式(オール・カントリー)です。

VTは、住信SBIネット銀行の外貨積立機能を使って毎日ドルを少額購入し、SBI証券でETFを毎月定額(ドル建て)で購入しています。

eMAXIS slim全世界株式は楽天証券で投資信託(円建て)を毎月淡々と買っています。

個別株は売買の経験や決算書の勉強のために少額買っていますが、総額は資産10%以下の範囲です。

不動産投資は全くやっていません。

妻は、楽天証券でiDecoと積立NISA枠で全世界株式のインデックス投資信託を積み立て、残りは日本円を貯金しています。

どこまで人生を切り売りするか(当直バイトについて)

医者は一回当直のバイトをすると、だいたい4~5万円の収入が得られます。一晩10万円以上のものありますが、一般的には高額なほど多忙であり翌日にダメージが残ります。

私達も夫婦で臨時の当直バイトを増やせば年収150~200万円UPは十分可能でしょう。

しかし、愛する家族との時間を削ってまで当直バイトをすることは、デメリットがメリットより圧倒的に大きいと考えています。

例えば、年末年始の当直バイトには数日で数十万円稼げるものがあります。以前は私もそのような当直バイトをしていましたが、子供が生まれてからは一切していません。勤務先の年末年始の当直や病棟回診以外は家族と家で一緒に過ごしています。

今年の正月も、我が家は一家で揃って近所の公園で遊んだりと穏やかにのんびり過ごしました。

日々成長する子ども達と過ごす時間には、お金に替えられない価値があります。たかだか数十万円のためにその大切な時間を犠牲にすることを私はしません。

まとめ

ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございました。

「月給の3分の1天引き貯金」の範囲で勤務医夫婦の2021年予算を作成しました。

参考になりましたでしょうか? ツッコミどころ満載でしょうか?アドバイスなどいただけると嬉しいです。

資産形成 =(収入-支出)+ 資産×運用利回り

上の式は、よく言われる資産形成の方程式です。

  1. 収入を上げる。
  2. 支出を減らす。
  3. リスクをとって資産運用する。

この3つが大切ですが、当面の間は当直バイトで「人生を切り売りして収入を増やす」のではなく、節約や節税で「支出を減らす」ことにしっかり取り組む方針です。

そして、貯蓄したお金は長期のインデックス投資を中心に少しずつ増やせればと思っています。

おすすめ記事

1

こんにちは、ニコ(夫)です。今回は生活防衛資金についてです。 私は数年前に生活防衛資金1000万円を貯めることに成功しました。 1000万円は大金です。私もすぐに達成することはできませんでした。その一 ...

2

こんにちは、ニコ(夫)です。 医師は一般的に高収入な職業だと言われていますよね。たしかに専門医取得後の30代になると、勤務医でも年収は1000-1500万円程になることが多いです。ただ、大学院生の間は ...

-予算案, 家計簿